Tenera― 山の風とともに、心をほどく一杯 ―

TAKAO MOUNTAIN HOUSEレポート

Tenera

TAKAO MOUNTAIN HOUSEでのひととき

登山を終えたあとの、心地よい疲労感。
高尾山の木々を抜ける風が、肌に優しく触れる。
その静けさの中で見つけたのは、小さなマウンテンハウスのカウンター。
冷えたグラスに注がれたのは、VERTEREの「Tenera」。
ひと口飲んだ瞬間、体の奥まで澄んだ空気が通り抜けていくようだった。

山の余韻に寄り添う、最初のひと口

少し濁りを帯びた淡いゴールド。
グラスの中に浮かぶ泡が、まるで山頂の白い雲のようにゆっくりと消えていく。
軽やかでありながら、確かな存在感を持つその姿に惹かれる。

香りに誘われて、風のように深呼吸

香りは爽やかなフルーツ感と、心地よいホップの青さ。
柑橘系の軽やかさが広がり、まるで森の朝の空気を吸い込むよう。
その清涼感に、体が自然とリラックスしていく。

軽やかさの中にある、確かな苦み

口に含むと、ジューシーな果実の甘みと穏やかな苦みが同時に広がる。
IBUは11ながら、その苦みはしっかりと存在し、味わいを引き締める。
軽やかなSession Hazyらしい飲みやすさ。

余韻に残る、山の記憶

一口ごとに、登山の疲れが静かに溶けていくよう。
ホップの香りが優しく鼻に抜け、ほんの少しの苦みが心地よく残る。
自然の中で飲むビールが、こんなにも美味しいのかと、改めて感じた瞬間だった。

< 研究ノート >

項目記録
銘柄Tenera
ブルワリーVERTERE
スタイルSession Hazy
使用ホップMosaic,Mosaic Cryo,Citra,Citra Cryo,Chinook
飲んだ場所TAKAO MOUNTAIN HOUSE(高尾山口)
感想爽やかなグレープフルーツ感とホップの香り。苦みはしっかりだが、軽めの飲み口で登山後の一杯にぴったり。
研究員評価★★★☆☆ 3.5

タイトルとURLをコピーしました